チガヤ

千茅

単子葉、 イネ科、 チガヤ属、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:30〜80センチ
地下茎が横ばいし、群落を作る。
葉は長さ20〜50センチの線形で細く、直立し、表裏の差があまりなく、 縁がざらつく。
花序は長さ10〜20センチの円柱状で、葉より高くのび、 小穂の基部に長さ1.2センチくらいの絹のような毛が密生し、 穂全体が白く見える。
若い花序はツバナと言われ、噛むと少し甘みがある。
果実は細長い穎果で、長い白毛がある。



密生する白い毛は、火打ち石の火を受ける火口(ほくち)に使われた。


葯は赤褐色〜赤紫色。 (2011/5/18)


穂の色は様々に変化してゆく。 (2008/10/26)


(2017/4/28)




群落を作る。熟すと白くなる。 (2014/5/9)




種子に毛があって風で飛ぶ。


穎果は小さく、絹毛は長い。(2015/12/5)


(2023/6/4)


葉は細くて直立する。


葉の基部に枯れた葉鞘が残っている。(2016/4/29)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る