ココヤシ
ココ椰子
単子葉、
ヤシ科、
ココヤシ属、常緑、高木。
用語説明
花期:不定期
高さ:10〜30メートル
幹は分枝せずに直立するが、下部は少し斜めになることが多い。
枝分かれはしない。
葉は幹の頂部分に群生し、長さ約5メートルある羽状複葉で、
長さ約90センチの線形の小葉が左右に密に並ぶ。
羽状複葉の葉柄は長く、断面は三角状で、
基部に繊維が密生して幹を覆っている。
幹は年々高くなるが、葉は上部にしかつかず、下部の葉は枯れるので、
栽培にあたっては枯れた葉を切り落とすため、
葉のない部分は幹が露出する。
雌雄同株で、幹の上部に長さ1メートルぐらいの円錐花序を出し、
基部に雌花、上部に雄花をつける。
果実は長さ約30センチの楕円形で、表面は緑色で滑らかであるが、
その下に厚い繊維層があり、
中心部に直径10センチぐらいの丸くて固い殻に包まれた種子がある。
果実は海に浮んで遠距離まで到達し、
そこで発芽することができる。
固い殻に包まれた種子はココナッツと呼ばれ、
周辺部に固形の胚乳があり、中心部に液状胚乳がある。
液状胚乳はココナッツジュースとして飲むことができる。
胚乳を乾燥させたものは油分の多いコプラとなり、
石けんなどの原料になる。
幹は材木として利用され、舟を作るのにも使われた。
葉は屋根材にするほか、繊維を敷物や篭を作るのに利用する。
したがって、非常に利用価値の高い植物である。
ポリネシアや熱帯アジア原産。
(2019/11/16)
長さ5メートルぐらいの羽状複葉が、直立する茎の頂部に群生する。
(2022/11/12)
線形の小葉が左右に密に並ぶ。
(2019/11/16)
羽状複葉の葉柄は長く、その基部からは繊維が出て、幹を覆う。
(2019/11/16)
幹の下部の葉は枯れる。葉柄の断面は扁平な二等辺三角形。
(2019/11/16)
単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る