マツムシソウ

松虫草

双子葉、離弁花、 マツムシソウ科 、 マツムシソウ属、多年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜10月
高さ:30〜80センチ
太い直根をもち、羽状に分裂した葉をもつロゼットで冬を越す。
茎葉は対生し、羽状に深裂し、裂片は細長い。表裏に毛がある。
初秋に葉腋から出る長い柄の先に、 直径4センチぐらいの淡青紫色の花を咲かせる。 花は多くの花が集まった頭状花で、 中心部は花冠の先が5つに分かれる筒状の花であり、 周辺部の花では5つのうちの3つの裂片が外側にのびる。
花後にはネギ坊主のような球形の集合果をつけ、 中にそう果が入っている。

葉は羽状に裂ける。(2009/4/23)


頭花の蕾では、開花時に外周の10個の小花が大きくなるが、 内側の小花は同じ大きさを保つ。 (2018/6/19)


花は淡紫色で、外周の小花は外側の裂片が大きい。Photo by H. O. (2010/10/8)


(2015/7/2)


長くのびた雄しべに赤紫色の葯がつく。(2016/7/27)


花径が高くのびる。丸いのは果実。Photo by H. O. (2010/9/24)


茎は太い。(2017/6/6)


上方で枝分かれする。(2016/7/27)


ネギ坊主のような丸い果実をつける。(2016/7/27)


(2018/6/29)


そう果は正面から見ると5角形で、長い毛が5本ある。 (2016/7/27)


そう果は細長い。 (2016/9/28)


茎葉は羽状に深裂し、裂片は細長い。(2015/7/2)


葉裏は緑白色。 (2016/5/5)


茎は高く直立し、対生状に枝を斜上させる。 (2018/6/19)


ロゼットで冬を越す。(2014/10/8)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る