カナビキソウ

鉄引草

双子葉、合弁花、 ビャクダン科、 カナビキソウ属、半寄生植物、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 4月〜6月
高さ:10〜25センチ
イネ科植物の生えている所などで見かける。
細い根で他の植物に寄生するが、 葉緑素を持ち、自分でも光合成できる。 全体に粉白色を帯びる。
茎は根元が枝分かれしたのち直立し、 長さ2〜3センチの線形の葉が互生する。
葉腋に外側が緑色で内側の白い小さな筒状の花を1つ付ける。 花弁のように見えるのは萼で、花冠は3〜5裂する。
果実は長さ約2ミリの壺形であり、先に萼裂片が閉じた形で残る。 熟すと表面に網目模様ができる。

(2017/4/22)


葉は線形で互生する。 (2017/4/22)


葉腋に楕円形の蕾ができている。 (2017/4/22)


小さな白い花が咲いている。 (2017/4/22)


下半部の葉腋に、下ぶくれした壺状の果実ができている。 (2017/4/22)


斜上する茎にも壺形の果実ができている。 (2017/4/22)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る