イトタヌキモ
糸狸藻
双子葉、離弁花、
タヌキモ科、
タヌキモ属、水生、夏緑、多年草。
用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
根はなく、茎は緑色の糸状で、水中または浅い水底の泥の中で
盛んに分枝して絡み合う。
葉は少ないが長さ約1センチの二又状で、
水中で捕虫嚢がつく。
捕虫できなくても茎の葉緑素で成長する。
茎が密集してマット状になると、
長さ5〜15センチの花径を立ち上げ、
上唇と下唇のある黄色い花を1〜3個咲かせる。
果実は直径3〜4ミリの偏球形の刮ハで、
直径約1ミリの種子を多数含む。
花の大きいオオバナイトタヌキモという変種もある。
オオバナイトタヌキモ。(2015/9/29)
オオバナイトタヌキモ。(2015/9/29)
オオバナイトタヌキモ。(2016/9/28)
オオバナイトタヌキモ。(2016/9/28)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る