アネモネ


双子葉、離弁花、 キンポウゲ科、 イチリンソウ属、多年草。 用語説明
花期:春 3月〜4月
高さ:10センチ強
球根は直径1〜2センチで凹凸ががあり、下が少しとがる。
複葉が叢生し、小葉は羽状に深裂する。
春に地中から花茎を次々と出し、各々の頂に花を1個つける。 花弁はなく10枚以上ある萼片が花弁のように見える。 花の直下に葉状の苞が輪生する。 花は赤、青、黄色、白と様々であり、一重だけでなく八重もある。
果実は長い綿毛のついたそう果が球形に集まった集合そう果で、 熟すと種が風で飛び散る。
秋に球根を植えて春咲かせる。 種でふやすこともできるが、初心者にはむずかしい。
有毒植物。
地中海沿岸原産。



花弁はなく、花弁状萼片が10枚以上ある。


茎は太い。


蕾の直下に葉状の苞が輪生する。葉は3出複葉の小葉がさらに羽状に裂けた形。(2015/12/20)。


花色は多彩。 (2017/3/30)


アネモネ・マルチフィーダ。(2017/6/6)


アネモネ・マルチフィーダの果実。熟すと綿毛に包まれた種子が現れる。 (2018/6/19)


アネモネ・マルチフィーダ。花は果実ができるまでに幾つもの段階を経てゆく。(2023/6/4)


アネモネ・ブランダ(紫)。 (2016/4/15)


アネモネ・ブランダ(白)。 (2016/4/15)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る