イイギリ
飯桐
双子葉、離弁花、
イイギリ科、
イイギリ属、落葉、高木。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:10〜15メートル
別名:ナンテンギリ
幹は直立し、枝を放射状に出し、樹皮は灰白色で皮目がある。
葉は枝先にかたまって車輪状に互生し、
長さ10〜15センチの卵円形で鋸歯があり、先がとがる。
長い柄があり、秋に黄葉する。
雌雄異株で、春に枝先に円錐花序を垂れ、黄緑色の花を咲かせる。
花弁はなく、萼片が5〜6枚ある。雄花では雄しべが長い。
秋に丸くて赤い液果を房状につける。
種子は卵状楕円形で紫褐色である。
花序が枝先から出る。
実の落ちた花序。
蕾
葉は卵円形。
(2018/5/24)
葉は枝先にかたまって車輪状に互生する。
(2018/5/24)
葉裏は淡緑色。
(2018/5/24)
秋に黄葉する。
果実
冬も果実が残る。
幹は灰白色。(2015/5/10)。
褐色の皮目がある。
大木となる。
落葉する。
(2018/1/10)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る