ギョボク
魚木
双子葉、合弁花、フウチョウソウ科、
ギョボク属、広葉樹、落葉、小高木。
用語説明
花期:春〜夏 5月〜7月
高さ:3メートル以上
別名:アマキ
樹皮は灰褐色でおおむね平滑であるが、楕円形の皮目が多い。
3出複葉が互生し、小葉は長さ7〜15センチの長楕円形で、
先が鋭くとがり、全縁で、葉の中脈と葉柄は赤褐色である。
枝先の散房花序に直径4〜6センチの4弁花が咲く。
花弁は基部が細長くてスプーン状であり、
花色は白から黄色へと変わってゆき、
雄しべ、雌しべが花弁より長くのびる。
萼は4裂し、萼片は尖った卵形である。
長さ約5センチの卵円形で先が少し膨らんだ黄色い液果ができ、
長い柄で下垂し、褐色の種子を含む。
材は軽くて柔らかい。
イカ釣り用の疑似餌を作るのに使われたので、
魚木と名付けられた。
街路樹などにも使われる。
(2018/10/20)
3出複葉の小葉は先の鋭く尖った長楕円形。
(2018/9/22)
(2019/11/29)
葉柄と葉の中脈は赤褐色。
(2018/10/20)
樹皮は灰褐色でおおむね平滑。
(2018/10/20)
(2022/11/12)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る