ハイネズ
這杜松
裸子植物、
ヒノキ科、ビャクシン属、常緑、針葉樹、低木。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:20〜45センチ
海岸など、日当たりのよい乾燥地を好み、痩せ地にも生える。
幹は立ち上がらずに這い、地面を覆うように分枝する。樹皮は灰褐色。
葉は針状で長さ1〜2センチあり、上部では密集し、下部では3輪生する。
触るとチクチクする。
表面の基部から先端にかけて、白い気孔帯が1本ある。
雌雄異株で、雄花は黄褐色の楕円形で葉腋につく。
雌花は白みがかった緑色の球形で、枝先や前年枝の葉腋につく。
球果は丸い液果状で、直径8〜10ミリあり、蝋質に覆われて白味がかるが、
翌年秋に紫黒色になる。
中に長さ約6ミリの米粒状で樹脂のついた種子が数個ある。
オキナワハイネズ
は、本州南部や九州などに生え、葉先のとがりがにぶく、
気候帯が2本ある。
球果は丸くて蝋質をかぶる。(2016/4/11)
未熟の球果は緑色の液果状で、樹皮は灰褐色。(2016/4/11)
花は葉腋や枝先につく。(2016/4/11)
(2016/4/11)
葉は針状で3輪生する。(2016/11/26)
葉には白い気候帯が1本ある。(2016/11/26)
裸子植物-目次へ戻る
総目次へ戻る