ミクリ

実栗

単子葉、 ミクリ科、 ミクリ属、水生、多年草。 用語説明
花期:夏 6月〜8月
高さ:0.5〜1.5メートル
浅い水中に生え、地下茎で広がる。
葉は根生し、幅0.8〜2センチの線形で直立し、 基部は葉鞘となって茎をいだく。 葉の基部は3稜形となっており、 上部にゆくにつれて稜の高さが低くなるが、 葉の裏面では先の方でも主脈が稜となって盛り上がっている。 葉の厚い部分はスポンジ状で、さわると柔らかい。 また、葉先はあまりとがっていない。
葉に挟まれるようにして花茎が出て、その上部には多数の雄頭花、 下部には1〜3個の雌頭花がつく。花茎は短い枝を出すこともある。 雄頭花は直径約6ミリの球形で、雄しべが花被片より長く突き出す。 雌頭花は少し大きい直径7〜10ミリの球形で、白い柱頭が突き出す。 花径は葉より短い。
果実は長さ5〜10ミリの広倒卵形の堅果が球状に集まった集合果で、 堅果の先には柱頭が残って、栗のイガのようになる。

(2015/5/10)


葉の基部は3稜形となっている。(2015/5/10)


(2016/5/5)


葉先はとがらない。葉裏は主脈部分に稜がある。(2015/5/10)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る